複数のアカウントの使用は、一見怪しげに見える。ただ、これまでここで触れてきたようにtsūのアカウント継続は様々な要素からいくつかの壁にぶつかる可能性がある。
利用規約上では、複数のアカウント所持に関して制限は設けられていない。万が一メインで使っているアカウントの凍結や削除が行われた場合、防衛策として過去の自分のPostをShareできるアカウントの作成をお勧めする。
紛争が起こった場合、対応できる期間は30日間だけなので、ShareできるPostの数も限られる。最近1日のShareの上限が10になったので、最大で300Postの保険にはなる。アカウントが削除された場合、一定期間でPostの削除されるルールなので、気休め程度だが。
SNSでは、必ずしも自分に好意を持って接してくれる人だけとの繋がりを維持することは難しい。身に覚えの無い中傷や攻撃を受けるかもしれないし、また僕のように不正アカウントに対して注意を促すコメントをした場合には、カウンターでリポート(通報)される危険もある。
フレンドは自分で選択できるシステムだけれど、フォロワーは自分自身で削除することは出来ないし、端末によってはアカウントブロックも出来ない状況なので、複数アカウントで防御したり、ビジネス用・個人用・趣味仲間用など使い分けて楽しんでも良い。
同一のメールアドレスでは、サブ・アカウントは作れない。新たにフリーメールでアカウントを習得しそのアドレスでの登録になる。
僕自身はサブ・アカウントとトリプル・アカウントで対応しているが、今のところ出番は無い。万が一の時のための保険だが、持っていると幾分安心できる。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。