2015年4月8日水曜日

TSUのフレンドに関して、1000人のフレンドを削除しました。この記事は私見です。

私へここ数日TSUで送られてくるフレンドリクエストは、ほぼ全て自動ソフトからの送信でした。もちろん全て拒否し、悪質なSpamアカウントに対しては通報と言う手段をとっています。

昨年末から今年の年頭にかけて、フレンド5000人達成すれば報酬は桁が変わってくるとか。あるいは2000人のフレンドを持つと年間1000$の報酬が約束された、といったデマが飛び交いました。

その結果我先にと、早期に2000人、出来れば5000人のフレンドを抱えることが最大の課題だった経緯があります。

しかし私は、このところフレンドの整理にあたり個々問題のありそうなフレンドをチェックしていくと、以外にも5000人か、もしくはそれに近い数のフレンドを抱えたアカウントの活動停止の事実に突き当たりました。

言われるほど報酬が稼げないから自発的に止めた人も居るでしょう。また自動ツール利用が運営に発覚してアカウントBanの対象になっている人も居るでしょう。

フレンドとはお互いの投稿が、それぞれのFeedに流れる相互フォローです。活動を停止したユーザーやアカウントBanになったユーザーをフレンドに抱えている意味は無いです。

自動ツール利用者も、アカウントBanの対象です。運よくこれまで活動できていたかもしれませんが、今後近い将来そのアカウントは停止します。

TSUに関して、言われるほど報酬が稼げないと言ったネガティブな情報は間違っていません。情報拡散能力もTwitterやFacebookと比べると、まだまだ微力です。ですから、自動ツールを使ってまで参入する意味が無いのです。

Web検索でTSU SNSを入力すると、昨年末に飛び交ったデマが亡霊のように現われ、新規参入者の足を引っ張ります。楽しく出来るはずのSNSで人に非難されたり、あるいは通報されたり。

こういった事を防ぎたくて私はこのBlogを毎日書いています。少しでもこのBlogが検索の上位に上がり、私の私見ではありますが体験レポートを通して実際に起こっていること、面白いことを理解したうえで最初のTSUスタートを切ってほしいと思います。

現在私はフレンドリクエストの受信を閉じました。私から見て黒または灰色に思えるユーザーは全て解除し、場合によってはブロックしています。

この私のアカウントブロックに関してご不満に思う方は、このBlogのコメント欄にコメントを書いてください。私がブロックした理由を説明し、ご理解いただければブロックを解除します。





                    TSU tsū徹底解説とBlog Map

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。